IT関係 現在契約しているモバイル環境 私の趣味にモバイル端末を複数所有するというものがあります。なにそれですよね。複数端末と言っても、メインのiPhone、Androidが2台、iPadくらいです。Android2台というのが意味わかりませんが、PixelとOPPOなのでピュア... 2024.03.29 IT関係家計の見直し格安SIM
IT関係 日本通信のエントリーパッケージを購入 現在LINEMOを契約しています。キャンペーンで1年間5分通話が無料ってことだったので利用していました。私の仕事の関係上5分以内の通話をすることが多く、最低でも5分通話し放題が必要なのです。3GBのデータと5分通話し放題が無料で990円だっ... 2024.03.28 IT関係家計の見直し格安SIM
IT関係 現在の格安SIMの状況と今後のこと「日本通信と楽天モバイルが相性いいかも」 私と妻はもうかれこれ10年以上格安SIMを利用しています。現在は、私は主回線をLINEMOのキャンペーンで利用していて、副回線にIIJmioのeSIM。妻は主回線をpovoの5分通話を主回線とし、副回線にIIJmioのeSIMという契約をし... 2024.03.24 IT関係家計の見直し格安SIM
IT関係 楽天の株主優待で月30GBのデータ通信が神過ぎる 私は株主優待目的で数えるほどですが株を所有しています。楽天に関しては、頑張ってほしいという思いから所有していました。正確にはかなり安くなっていたのもあり、購入しやすかったってところもあります。これまでは楽天の株主優待は楽天キャッシュ500円... 2024.03.23 IT関係格安SIM
お金 家計管理「死亡保障の保険の見直しとドル建て終身保険を解約したはなし」 家計管理をすると決めてからいろいろと考えています。私は現在、会社の保険に入っているのですが、なんやかんや入っています。なんやかんやと言っても月1.5万円くらいですが、いろいろ見直しすると必要不必要が見えてきます。また、この手の保険は更新月だ... 2024.03.22 お金家計の見直し自己紹介
お金 家計管理「保険料の見直し(過去に入っていたゴミ保険編)」 現在進行形でいろいろと見直しをしているところです。ある程度削減できるところが見えてきたので、今度は保険料の見直しです。私は過去にいわゆる保険のババァから話を聞いて、家庭を持つと保険は必要だよなぁと思い、適当に生命保険に加入しておりました。毎... 2024.03.21 お金家計の見直し
お金 家計簿アプリ「MoneyForwardMe」が凄かった スプレッドシートで家計簿のフォーマットを作成してこれから家計管理をしようとしていました。学長が動画内で何度もおすすめするマネーフォワード。これは正直気になっていました。ただ、アプリに口座情報やらクレジットカード情報を入れるのはいかがなものか... 2024.03.19 お金
お金 家計簿の作成「色々試したけどGoogleスプレッドシートが最高だった」 私は現在お金のことについていろいろとYouTubeで情報収集をしているところですが、前の記事で「両学長」を参考にしているとお伝えしました。学長はまずは家計管理からと毎日のライブや過去の動画で口酸っぱくして言っております。私はそれを参考に家計... 2024.03.18 お金